
ここでは身長が142.3センチメートルの場合の男女の標準・適正体重とBMI、日本人の平均身長・体重についてご紹介します。自身の適正体重を知り、健康に役立てましょう。
Contents
142.3cmの標準・適正体重
身長142.3cmの標準体重は44.5kgです。標準体重(適正体重)とは、統計的に最も病気になりにくい体重とされています。
※男女共通
※BMI数値22
※成人の数値
142.3cmの普通体重
身長142.3cmの普通体重は37.5kg以上 50.6kg未満です。この範囲であれば、痩せ型でも肥満型でもないと言えます。
※男女共通
※BMI数値18.5以上25未満
※成人の数値
142.3cmの肥満体重
身長142.3cmの肥満体重は50.6kg以上です。
※男女共通
※BMI数値25以上
※成人の数値
142.3cmの低体重(痩せ型)
身長142.3cmの低体重(痩せ型)は37.5kg未満です。
※男女共通
※BMI数値18.5未満
※成人の数値
142.3cmの体重別の肥満/痩せ型判定
体重に対して身長142.3cmの場合の肥満/痩せ型判定とBMI数値をまとめてみました。
45kg
身長142.3cmで体重45kgの場合、BMI値は22.22で適正体重です。健康リスクが少なく、適正とされるBMI値 22とほぼ近しい数値です。
50kg
身長142.3cmで体重50kgの場合、BMI値は24.69で普通体重です。適正とされるBMI値 22よりはオーバーしておりやや肥満よりと言えます。
55kg
身長142.3cmで体重55kgの場合、BMI値は27.16で肥満です。BMIの判定では肥満(1度)です。さらなる上昇がないように、日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
60kg
身長142.3cmで体重60kgの場合、BMI値は29.63で肥満です。BMIの判定では肥満(1度)です。さらなる上昇がないように、日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
65kg
身長142.3cmで体重65kgの場合、BMI値は32.1で肥満です。BMIの判定では肥満(2度)です。日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
70kg
身長142.3cmで体重70kgの場合、BMI値は34.57で肥満です。BMIの判定では肥満(2度)です。日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
75kg
身長142.3cmで体重75kgの場合、BMI値は37.04で肥満です。BMIの判定では肥満(3度)です。日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
80kg
身長142.3cmで体重80kgの場合、BMI値は39.51で肥満です。BMIの判定では肥満(3度)です。日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
85kg
身長142.3cmで体重85kgの場合、BMI値は41.98で肥満です。BMIの判定では肥満(4度)です。日頃の食生活を見直し、運動を取り入れましょう。
140cm台の低体重(痩せ型)・標準体重・肥満体重一覧
身長140cm台の1cm刻みの指標体重は下記のとおりです。
身長 | 低体重(kg) | 標準(kg) | 肥満(kg) |
140cm | 36.3 | 43.1 | 49 |
141cm | 36.8 | 43.7 | 49.7 |
142cm | 37.3 | 44.4 | 50.4 |
143cm | 37.8 | 45 | 51.1 |
144cm | 38.4 | 45.6 | 51.8 |
145cm | 38.9 | 46.3 | 52.6 |
146cm | 39.4 | 46.9 | 53.3 |
147cm | 40 | 47.5 | 54 |
148cm | 40.5 | 48.2 | 54.8 |
149cm | 41.1 | 48.8 | 55.5 |
142.3cmの股下サイズ
身長142.3cmの股下サイズ平均は64.04cmです。
※日本人の身長対股下サイズ平均は45%と言われています
142.3cmのフィート換算
身長142.3cmをアメリカ式のフィート換算すると4.67フィートです。
※長さの値を30.48で除算
標準体重の算出方法(BMI)
BMI(Body Mass Index)はボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。成人ではBMIが国際的な指標として用いられています。
計算式
BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
適正体重 = (身長m)2 ×22
(例)170cmの適正体重は…
1.7m × 1.7m × 22 = 63.6kg
判定基準
BMIの計算式は世界共通ですが、肥満の判定基準は国により異なり、日本の基準は下記のとおりとなっています。
日本肥満学会の判定基準
BMI値 | 判定 |
18.5未満 | 低体重(痩せ型) |
18.5~25未満 | 普通体重 |
25~30未満 | 肥満(1度) |
30~35未満 | 肥満(2度) |
35~40未満 | 肥満(3度) |
40以上 | 肥満(4度) |
※e-ヘルスネット(厚生省)より
標準・適正体重
日本肥満学会では、BMIが22を適正体重(標準体重)とし、統計的に最も病気になりにくい体重としています。18.5未満は低体重(痩せ型)、25以上は肥満と分類されます。