掲載施設数:11,625

動的ストレッチマシン「Rakuretch」を「スモールジム浅草橋本店」で体験!

最終更新日:
https://fitsearch.jp/storage/cache/97d74af52042b67efe1ab31bf8707245.jpg

今回取材したのは、東京都台東区にある少人数制トレーニングジム「スモールジム浅草橋本店」。 動的ストレッチに特化したマシン「Rakuretch」を導入し、高効率なトレーニングメニューを提供。さらにマシンの魅力をより掘り下げるべく、近くにある「Rakuretch」のショールームにも訪問しました。

動画はこちらから

最大3名までの少人数制スクール型ジム

JR総武線と都営地下鉄浅草線が乗り入れる浅草橋駅から徒歩約10分。「鳥越おかず横丁」にもほど近い住宅地に立地する「スモールジム浅草橋本店」。
トレーナー1名に対して最大3名までという少人数制を採用しており、きめ細やかな指導を受けることが可能。
基本的には週に1~2回、あらかじめ曜日と時間を決めてスクール(習いごと)のように利用できるため、続けやすいのが特色となっており、密接・密集・密封の3密を避けながら感染症対策の整った環境のなかで安心して体を動かすことができます。

2021年7月にオープンした「スモールジム浅草橋本店」。
2021年7月にオープンした「スモールジム浅草橋本店」。
3名までの少人数で十分な間隔をとりながらトレーニングできる環境です。
3名までの少人数で十分な間隔をとりながらトレーニングできる環境です。
シューズのレンタルサービスも用意。
シューズのレンタルサービスも用意。
毎回、トレーナーがそれぞれのレベルや体調に合わせて、きめ細かな指導を行っています。
毎回、トレーナーがそれぞれのレベルや体調に合わせて、きめ細かな指導を行っています。

すべてを詰め込んだ1回50分間のプログラム

プログラムは1回50分。
普段運動する時間がなかなかとれない人や長時間の運動が苦手な人でも取り組みやすい時間内に、動的ストレッチ、筋力トレーニング、加圧トレーニングなどが組み込まれており、効率よく理想とする体づくりが進められます。

その後のトレーニングで使う各関節の可動域を広げるとともにけがの防止にもつながる動的ストレッチでスタート。
その後のトレーニングで使う各関節の可動域を広げるとともにけがの防止にもつながる動的ストレッチでスタート。
動的ストレッチの際には、この目的に特化して開発された「Rakuretch」を使用。「スモールジム浅草橋本店」には2種類導入。こちらは股関節周りをストレッチする「アダクター」。
動的ストレッチの際には、この目的に特化して開発された「Rakuretch」を使用。「スモールジム浅草橋本店」には2種類導入。こちらは股関節周りをストレッチする「アダクター」。
胸や肩、肩甲骨周りに作用する「チェスト」も使用し、合計10分~15分動的ストレッチを行います。
胸や肩、肩甲骨周りに作用する「チェスト」も使用し、合計10分~15分動的ストレッチを行います。
続いて10分~15分間の筋力トレーニングへ。体力や目的によって取り組む内容に違いはありますが、毎回2~4種類に取り組みます。
続いて10分~15分間の筋力トレーニングへ。体力や目的によって取り組む内容に違いはありますが、毎回2~4種類に取り組みます。
そして、専用のバンドを装着して行う「加圧トレーニング」を5~10分。
そして、専用のバンドを装着して行う「加圧トレーニング」を5~10分。
「加圧トレーニング」では、成長ホルモンの分泌量が大幅に引き上げられるため、肌のハリやツヤなどを取り戻す「若返り」にも効果的といわれています。
「加圧トレーニング」では、成長ホルモンの分泌量が大幅に引き上げられるため、肌のハリやツヤなどを取り戻す「若返り」にも効果的といわれています。
最後に5分程度クールダウンとなる静的ストレッチを行って終了となります。
最後に5分程度クールダウンとなる静的ストレッチを行って終了となります。

「Rakuretch」のショールームを訪問

「スモールジム浅草橋本店」のトレーニングの特色のひとつとなっていた動的ストレッチマシン「Rakuretch」の東京ショールームがすぐ近くにあるとのことなので、より詳しい情報を得るべく訪問してみました。

浅草橋駅から徒歩3分ほどの場所にある「Rakuretch」の東京ショールーム。「スモールジム浅草橋本店」からは歩いて15分ほどで到着。
浅草橋駅から徒歩3分ほどの場所にある「Rakuretch」の東京ショールーム。「スモールジム浅草橋本店」からは歩いて15分ほどで到着。
ショルダー、チェスト、アダクター、ヒップ、ツイスターと全5種の「Rakuretch」マシンが置かれた東京ショールーム内。
ショルダー、チェスト、アダクター、ヒップ、ツイスターと全5種の「Rakuretch」マシンが置かれた東京ショールーム内。

ショールームではそれぞれのマシンの詳細な説明が聞けるほか、実際に使用してみることも可能です。

肩・肩甲骨周りを中心に、上下に動かすことで適切なストレッチが行える「ショルダー」。上方に向けて力が掛かるアーム部を掌で押さえ、肩甲骨を上下させて動かします。
肩・肩甲骨周りを中心に、上下に動かすことで適切なストレッチが行える「ショルダー」。上方に向けて力が掛かるアーム部を掌で押さえ、肩甲骨を上下させて動かします。
シートが上下にふわふわ動き、腰・お尻周りのストレッチをするマシン「ヒップ」。曲げた片膝を正面に向けて乗り、上半身を前に倒して上下動させます。
シートが上下にふわふわ動き、腰・お尻周りのストレッチをするマシン「ヒップ」。曲げた片膝を正面に向けて乗り、上半身を前に倒して上下動させます。
特に女性に人気があるという「ツイスター」。前後、左右、ななめ、回転など、自由に座面が動き、気持ち良く骨盤周りをストレッチすることが可能です。
特に女性に人気があるという「ツイスター」。前後、左右、ななめ、回転など、自由に座面が動き、気持ち良く骨盤周りをストレッチすることが可能です。
フレームやシート、プレートといった部品にはいくつのカラーバリエーションを用意。それぞれ選んで組み合わせることができます。
フレームやシート、プレートといった部品にはいくつのカラーバリエーションを用意。それぞれ選んで組み合わせることができます。
動作にかけられる負荷は「バネ式」を採用。ウェイト式や油圧式と比べて小さな動きに対応するほか、ストレッチの動作に理想的なゆっくりと伝わる負荷がかけられます。
動作にかけられる負荷は「バネ式」を採用。ウェイト式や油圧式と比べて小さな動きに対応するほか、ストレッチの動作に理想的なゆっくりと伝わる負荷がかけられます。
「Rakuretch」のマシンはすべて日本製で高品質。さらにSIAAマークを取得した抗菌・抗ウイルス両方に対応する加工が施してあり、安心して使用できます。
「Rakuretch」のマシンはすべて日本製で高品質。さらにSIAAマークを取得した抗菌・抗ウイルス両方に対応する加工が施してあり、安心して使用できます。

身体への負荷が少なく、簡単に正確な動的ストレッチが行える「Rakuretch」。
姿勢の改善や介護予防などでの活用も見込んでいるとのことなので、今後、目にしたり実際に使用したりする機会が増えていくかもしれません。

【「Rakuretch」東京ショールーム】
〒111-0052
東京都台東区柳橋1-7-7 大手山ビル
TEL. 03-5822-4165
体験・見学時間 平日10:00~16:00

本ページにおける基本情報は各施設が提供・承諾している情報及び、公開している情報をベースに構成しております。なお、施設の口コミは施設利用者の声を掲載しております。いずれも、ゲンダイエージェンシー株式会社は内容について責任を負わないことをあらかじめご了承ください。各施設の地図上の所在地は、実際と違う場合があります。最新情報は各施設へ直接お問い合わせ下さい。ただし施設の取材レポートは編集部が調査して掲載しております。

『FIT Search』は、全国のフィットネスクラブ、スポーツジムのジム検索サービスです。
各クラブの雰囲気や料金、インストラクター、体験レッスン、プログラム(プール含む)、などわかりやすく紹介していきます。駅・沿線や目的から自分に合ったフィットネスクラブを探すことができます。
近くのフィットネスクラブ、近くのスポーツジム、おすすめや安いフィットネスクラブ、スポーツジムなど多くの施設をご紹介。
また、ここでしか手に入らない入会特典も掲載しています。

Copyright © FIT Search All Rights Reserved