スポーツクラブ ルネサンス 広島緑井 の口コミ・評判・体験談【口コミ募集中】






3.71
7件
施設のカスタマー評価
- 総合評価
- 3.71
- スタッフの対応・態度
- 2.00
- 設備の充実度
- 2.33
- 通いやすさ
- 3.00
- 料金の満足度
- 2.00
施設からの特典

スポーツクラブ ルネサンス 広島緑井の口コミ一覧
71~5件を表示
71~5件を表示
スポーツクラブ ルネサンス 広島緑井 基本情報
施設名 | スポーツクラブ ルネサンス 広島緑井 |
---|---|
店舗一覧 | ルネサンスルネサンス 広島県 |
所在地 | 〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井1-5-2 |
TEL | 082-831-2820 |
アクセス | JR可部線「緑井駅」バス停 「中緑井」広島インター入口すぐ広島市安佐南区フジグラン緑井 3階 |
利用可能駅 | JR可部線 緑井駅 |
エリア | 広島県広島市安佐南区 |
営業時間 | 月~木:9:00~23:00 土 :9:00~21:00 日・祝:9:00~20:00 ※9:00~10:00はジムエリア・ロッカーのみ利用可能です。 その他エリアはご利用できませんのでご注意ください。 お手続き受付時間 月~木:10:00~22:00 土 :10:00~20:00 日・祝:10:00~19:00 |
休館日 | 毎週金曜日、年末年始他 |
駐車場/駐輪場 | 駐車場 有2500台(無料) ※雨に濡れない立体駐車場です。 1階スーパーで買い物もできます。 駐輪場 有 |
プログラム | ダイエットプログラム、オンラインプログラム、パーソナルトレーニングプログラム、ヨガプログラム、ホットヨガプログラム、ピラティスプログラム、加圧トレーニング、キッズ・ジュニア、スタジオプログラム 、アクア、水泳 |
設備 | 駐車場、無料駐車場、駐輪場、スタジオ、ストレッチゾーン、風呂、サウナ、シャワー、スパ、ジャグジー、マシンエリア、フリーウエイト、ロッカールーム、パウダールーム、AED、タンニングマシン、ラウンジ 、ホットスタジオ |
クレジットカード | ※初回のお支払いには、クレジットカードもご利用いただけます。 |
公式URL | スポーツクラブ ルネサンス 広島緑井 |
アクセス
〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井1-5-2
JR可部線「緑井駅」バス停 「中緑井」広島インター入口すぐ広島市安佐南区フジグラン緑井 3階
男性サウナが異様に臭く、浴室にも匂いがもれています。 それ以外は良いのですが残念です。 (2024年2月)
総合評価3.30
コース内で数人で集まり、泳ぎもしないでずーっと喋っている。それをスタッフも一切注意しない。 泳がないなら出てください。このご時世、マスクなしのプール内でしゃべりまくりってどうなんですか。注意してください。 (2021年4月)
総合評価1.00
エアロバイクのところに、バーンアップという サプリメントを忘れて帰ってしまいました。 スタッフの人が気づいて、忘れものBOXにおいてくれたのは、いいのですが….そのあと、誰かが 勝手にもっていったという事件がありました。 ルネッサンスの会員の中に、泥棒がいるなんて気持ちが悪い…。失望しました。こんなスポーツクラブ最低ですよね。 (2021年2月)
総合評価2.80
勤めている会社がルネサンス系列のジムと提携しているため、会社の先輩から勧められて通い始めました。最初はホットヨガ初心者だったため、汗の量とのどの渇きがすごくて、大丈夫かな?と不安だったのですが、通ううちにそれが快感に(笑)。毎週平日は必ず通うようになりました。というのも、会社帰りに通いやすい駅近のため、毎日必ず通るというプレッシャーもあり、欠かさず通うことができたのです。施設も本当にきれいでストレスがなく、ほかのジムにも何軒か行ったことがありますが、こちらはお風呂なども入るのが楽しみになるくらいの魅力的な施設でした。これからもなるべく通い続けて、ダイエットとストレス発散の趣味にしていきたいと思います。(2015年7月)
スポーツクラブルネサンスは、設備も充実していましたが、サポート等もしっかりしていたと思います。初回の時からどうやって使ったらいいか分からないということもありませんでした。というのも、最初に入会したときに、案内などだけではなくて、フィットネスサポートについての説明や、システムの概要、ベーシックトレーニングメニューについての説明といったものが、きちんとされるようになっているので、使い方がよくわかった上で始めることができました。また、初回に限らず、たくさんあるマシンを使うにあたっても、トレーニングマシンの利用方法だったり、目的にあったマシンの選び方等も教えてもらえるので、安心して通うことができました。(2015年6月)