施設の取材レポート「 施設の中へおじゃましました」 FIT Search編集部によるスポーツジム・フィットネスクラブの独自取材レポート。
最新の施設取材レポート
今回訪問したのは、茨城県鹿嶋市にプレオープン中の「アルペンクイックフィットネス鹿嶋」。
徹底した感染症対策が施された環境のなかで、1回30分のサーキットトレーニングやゲルマニウム温浴などのサービスを提供。生活習慣に組み込みやすい形で健康的な体作りをサポートする女性専用の施設です。
松田 朝九
フリーランスコピーライター。空き時間を見つけては、呼吸と姿勢を意識したウォーキングで無理なくエクササイズ。たまに気の合う仲間とフットサルやバスケットボールも楽しんでいます。
施設取材レポートの一覧
今回体験したのは、東京都杉並区にある「アミーダ 西荻窪店」です。
アミーダは天然石を使用した溶岩石を使ったホットヨガスタジオですが、西荻窪店はなんとバリ島の天然溶岩石を使っているとのこと。
心も身体も温まるリラックスヨガを体験できる、アミーダ 西荻窪店の気になる施設や特色を体験レポートと共にご紹介します!
今回訪問したのは、JR川崎駅、京急川崎駅からほど近い立地の「BEYOND(ビヨンド)ジム川崎店」。
日本のフィットネスシーンを牽引する現役の選手としても活動するトレーナーたちが、マンツーマンで指導に当たるパーソナルトレーニングジムです。
今回は体験トレーニングの流れとともに施設の特色も併せて紹介します!
今回訪問したのは、渋谷駅前にある「パームス渋谷店」。
完全個室のスタジオで行う独自メソッドのトレーニング&ケアで人気を集めるパーソナルトレーニングジムです。
今回はその具体的な進め方とともに施設の特色も併せて紹介します!
今回訪問したのは、2019年11月1日にオープンした「東急スポーツオアシス松戸店」。
4つのプログラムが一気に楽しめるクワトロスタジオをはじめ、個人利用専用のトレーニングブースやフリーウエイトを含むマシンエリア、HOTヨガやプール、炭酸泉、キッズスクールなどプログラムやサービスが充実。幅広い年齢層に対応した総合スポーツクラブです。
今回訪問したのは、千葉県柏市にある「アミーダ ららぽーと柏の葉店」。
遠赤外線効果により内側から体を温める効果の高い溶岩石が敷き詰められたスタジオで行うホットヨガ施設です。
オリジナリティあふれる施設の特色とともに、初回体験レッスン時の流れも併せて紹介します!
今回訪問したのは、町田市のショッピングモール「ままともプラザ町田」にある「アルペン クイックフィットネス ままともプラザ町田」。
利用しやすい1回30分のサーキットトレーニングやゲルマニウム温浴で、健康的な体を作り、維持することのできる女性専用の施設です。
今回訪問したのは、京王線千歳烏山駅近くにオープンした「ファディー千歳烏山」。
ヨーロッパで人気のフィットネスマシンを導入したこちらの施設は、専門の知識や経験を備えた専属トレーナーと最新鋭の技術を取り入れたAIトレーナーのダブルトレーナー指導が特色。
両者のメリットを生かしたパーソナルなフォローによって「続けられるフィットネス」が受けられる、女性専用のサーキットトレーニングスタジオです。
今回訪問したのは、「結果にコミットする」でおなじみのパーソナルトレーニングジム「ライザップ立川店」。
無料カウンセリングから始まるスタート時の流れを実際にFIT Searchスタッフが体験。そのレポートを動画とともに紹介します。
今回訪問したのは、「結果にコミットする」でおなじみのRIZAPのメソッドを取り入れた女性専用の暗闇フィットネスジム「EXPA 原宿店」。
照明と音楽に演出された非日常感あふれるスタジオ内で行われる45分間のプログラムを実際にFIT Searchスタッフが体験。そのレポートを動画と併せて紹介します。
今回訪問したのは、東京メトロ銀座駅直結の「エクササイズコーチ 銀座店」。
「最短で最大の効果を提供する」というコンセプトのもと、たった20分のトレーニングで効果を発揮する、アメリカ・シカゴ発の施設です。
高効率トレーニングの鍵を握るのは、テクノロジーを駆使して利用者それぞれに最適な負荷を付与してくれる、オリジナルのマシン。実際に編集スタッフが体験したレポートを動画とともに紹介します。
今回訪問したのは、2019年7月1日にオープンを予定している「東急スポーツオアシス上大岡」。
和の雰囲気に統一された館内には天然温泉や炭酸泉も完備。壁を取り払ったオープンなスタジオや個人利用専用のトレーニングブースをはじめ、これまでに見たこともない試みが盛りだくさんの注目施設です。
今回訪問したのは、JR市川駅前にある「Active Detox Studio OLUTANA 市川店」。
女性専用の暗闇バイクエクササイズプログラムを提供する施設です。
30分という短時間で最大500kcal消費できる効率性と、人目を気にせず全力で体を動かせる爽快感で人気を集めています。
TVなどのメディアでも取り上げられる美尻トレーニングで注目の女性パーソナルトレーナー角田聖奈さん。
抜群のプロポーションを保つためのトレーニングや食事について、お話を伺いました。
今回訪問したのは、東京銀座のほぼ中心部にに立地するPLAYGROUND GINZA 。
ニューヨーク、ブルックリン発のこちらの施設では、音楽と照明に彩られた空間のなかで、ファンクショナルトレーニングとH.I.I.Tという、現在注目されているふたつのトレーニングを組み合わせたプログラムを提供。
楽しみながら高効率のトレーニングが体験できるスポットとして、流行に敏感な女性を中心に人気を集めています。
今回訪問した施設は、ASPI(アスピ)横浜東口 。日米の資格を有するトレーナー陣によるハイクラスのトレーニングと食事管理によって、ただ痩せるだけではい根本からの肉体改造サポートを提供している点が特色です。
今回訪問したのは、FiNC Fit 有楽町店 。姿勢や食事なども含めた総合的なパーソナルトレーニングを提供するこちらの施設で、初回無料体験プログラムを取材しました。
今回訪問したのは、メガロスクロス神奈川24店 。
運動センスを作るキッズ向けの体育スクールとして「メガロス」が提供している「ミライク」のプログラムを取材しました。
今回訪問したのは、虎ノ門ヒルズの向かいという都心に立地するKitaeru CrossFit Toranomon(キタエル クロスフィット 虎ノ門) 。
ファンクショナルムーブメント(実用的動作)をベースにしたトレーニングによって、基礎体力を高め、日常生活をより快適にする「使える体」を構築するクロスフィットのプログラムを提供する施設です。
今回訪問したのは、東京都目黒区にある、「SIXPAD STATION 代官山(シックスパッドステーション 代官山) 」。
人気のEMS機器「SIXPAD(シックスパッド)」のテクノロジーに運動効果を掛け合わせた、高効率な近未来型トレーニングが体験できるジムです。
今回訪問したのは、横浜市青葉区青葉台にある、「オレンジセオリーフィットネス 青葉台」 。
各自の体力に合わせたた強度で、参加者全員が一体となって取り組むスタイルのグループパーソナルトレーニングが注目を集めています。
今回訪問したのは、東京都国分寺市にある、「エニタイムフィットネス国分寺並木町店」 。
24時間、365日オープンしているので、ライフスタイルに合わせて好きなときに好きなだけ利用できる施設です。
今回は、女性専用スタジオ「美圧ヨガbesta(ベスタ) 」で提供されている、「美圧ヨガ」を取材。加圧トレーニングのメソッドと様々なエクササイズの要素を取り入れたファンクショナルヨガを融合させたプログラムを、系列店の美圧ヨガbesta(ベスタ) 自由が丘 からレポートします。
今回は、女性専用スタジオ「美圧ヨガbesta(ベスタ) 」で提供されている、「美圧ヨガ」を取材。加圧トレーニングのメソッドと様々なエクササイズの要素を取り入れたファンクショナルヨガを融合させたプログラムを、系列店の美圧ヨガbesta(ベスタ) 自由が丘 からレポートします。
今回訪問したのは、東京都目黒区自由が丘にある、美圧ヨガbesta(ベスタ) 自由が丘 。
加圧トレーニングのメソッドと様々なエクササイズの要素を取り入れたファンクショナルヨガを融合させた「美圧ヨガ」を提供する女性専用スタジオです。
今回訪問したのは、東京都足立区竹の塚に立地する「GRAM GYM」。
カフェと一体になっているということに加え、まだ日本では珍しいVR(Virtual Reality「バーチャル=リアリティ:仮想現実)フィットネスも体験できる、とてもユニークな施設です。
今回は、新高島駅から徒歩4分の場所にある「メガロスルフレみなとみらい」で女性のためのレッスンプログラムを体験してきました。
入り口からガラス張りで、ランクアップした気分にさせてくれる特別な空間でした。
今回は、JR南越谷駅・東武スカイツリーライン新越谷駅から徒歩3分のところにある「東急スポーツオアシス南越谷店」でバイクエクササイズ「R30」を体験してきました。
リニューアルしたばかりの店内はニューヨークのブルックリンをモチーフにした内装でとてもおしゃれ、つい写真を撮りたくなるような素敵なお店でした。
ウェイトトレーニング初心者からボディビル大会で上位を争うエキスパートまで、筋トレを進めていくうえで中心となる3つのトレーニング、通称「BIG3」(デッドリフト・ベンチプレス・スクワット)。そのメリットとそれぞれの要点をゴールドジムトレーナーの加藤直之さんに解説してもらいました。
こんにちは、みひろ です。今回は、市ヶ谷駅から約徒歩1分のところにあるに メガロス市ヶ谷店 で短期集中パーソナルダイエットプログラム「INSTA BODY(インスタボディ)」をレポートします。
「INSTA BODY」とは、パナソニックのアプリとメガロスの運動プログラムを融合し、食事管理アドバイス及びマンツーマントレーニングを行うことで、理想のボディメイクを目指すプログラムだそうです。
2ヶ月かけて、自分に合った健康的で綺麗なカラダを手に入れようというボディメイキングで、ただ痩せるだけでなく、専属のトレーナーさんとジム内ではリアルなコミニュケーション、ジムの外ではアプリを使ってコミュニケーションを密に取って理想のカラダ作りを二人三脚で目指していきます。
はじめまして!
綺麗なボディラインを目指して、週4回のジム通いを欠かさない、アラフォーのフィットネスモデル陽子です。
今回は、"オフィス街のど真ん中でトレーニング"ができるTSU-DOの加盟店「東京フィットネスビルディング バンブー」さんの体験レポートをお伝えいたします。
高温、高湿に保たれたスタジオ内で行われるヨガプログラム「温パワーヨガ」。2月にオープンしたばかりのゴールドジム南青山東京で行われたインストラクターKUNAさんによるレッスンを取材しました。
ダンス未経験者でも安心してチャレンジできるプログラム「HIPHOP JAZZ入門」。いつでも、誰でも楽しめる、インストラクターNORIKOさんによるレッスンを取材しました。
特別な道具を使わず、自分の体重を利用して筋トレを行うスタジオプログラム「ボディメイク」。インストラクターnaoko.さんによる活気あふれるレッスンを取材しました。
ハワイアンミュージックの心地よさに包まれながら行うフィットネスフラ「NANI Aloha」。笑顔いっぱいのインストラクターなぎささんによるレッスンを取材しました。
はじめまして、海弘と書いて「みひろ」です。
健康だいすき女子の私を、どうぞよろしくお願いします。
さてさっそくですが、みひろの「FIT Search」での初の体験取材記事は「夜トレ」ができるダンロップスポーツクラブ南柏店を体験してみます!
タニタがプロデュースする女性専用のサーキットスタジオ、タニタフィッツミー。今回は板橋区にあるタニタフィッツミーときわ台店 に編集部が突撃!
実際にからだをはかって、動かして、カウンセリングしてもらってきました。
脳の神経細胞の数は加齢とともに減っていきます。20歳以降は1日に数十万個も減少すると言われ、80歳になると20歳頃と比べ約40%が減少しています。
しかし、脳の神経回路は、様々な刺激を受けることで、シナプスや神経回路のネットワークを増加させ、脳の機能を高めると考えられています。1日のほとんどを家で過ごし、閉じこもりがちな変化の乏しい生活を繰り返すことは、脳にとってよくありません。
旅行に行く、ボランティアに参加する、新しい趣味を見つけるなどさまざまな新しい刺激が得られると、脳は活性化します。しかし、なかなか時間をつくることができないという方は、日々の生活の中でできることからはじめてみましょう。
スーツが似合う大人はカッコいい。女性にもモテると聞く。スーツが似合う男性こそが、あらゆる意味での競争社会を制するのだ。
ただし、スーツが似合わない男もいる。似合わない原因の一番は「猫背」だ。猫背がスーツを着ると頼りがいがなく、もう絶望的にダメだ。ぜひスーツが似合う男性になろうと思う。