ゴールドジム 銀座東京 (OPEN 24 HOURS) の口コミ・評判・体験談【口コミ募集中】

5.00
4件
- 東京メトロ(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)『銀座駅』出口C8番より徒歩8分
- 東京メトロ 有楽町線『銀座一丁目駅』出口3番より徒歩1分
- 東京メトロ(銀座線)『京橋駅』出口3番より徒歩4分
- 都営浅草線『宝町駅』出口A4番より徒歩15分
- JR(京浜東北線・山手線) 有楽町駅 京橋口より徒歩4分
施設のカスタマー評価
- 総合評価
- 5.00
- スタッフの対応・態度
- -
- 設備の充実度
- -
- 通いやすさ
- -
- 料金の満足度
- -
ゴールドジム 銀座東京 (OPEN 24 HOURS)の口コミ一覧
51~5件を表示
51~5件を表示
ゴールドジム 銀座東京 (OPEN 24 HOURS) 基本情報
施設名 | ゴールドジム 銀座東京 (OPEN 24 HOURS) |
---|---|
店舗一覧 | ゴールドジムゴールドジム 東京都 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 2F |
TEL | 03-3535-7373 |
アクセス | 東京メトロ(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)『銀座駅』出口C8番より徒歩8分 東京メトロ 有楽町線『銀座一丁目駅』出口3番より徒歩1分 東京メトロ(銀座線)『京橋駅』出口3番より徒歩4分 都営浅草線『宝町駅』出口A4番より徒歩15分 JR(京浜東北線・山手線) 有楽町駅 京橋口より徒歩4分 |
利用可能駅 | 東京メトロ銀座線 銀座駅 東京メトロ丸ノ内線 銀座駅 東京メトロ日比谷線 銀座駅 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 東京メトロ銀座線 京橋駅 都営浅草線 宝町駅 |
エリア | 東京都中央区 |
営業時間 | ●24時間営業 ※毎週(日)20:00クローズ・翌(月)7:00オープン |
休館日 | 第2月曜日(休館日の際は翌(火)7:00オープン) 第2月曜が祝日の場合は第4月曜日が休館日となります。 |
駐車場/駐輪場 | ◆駐車場 駐車場の詳細はこちら ◆駐輪場 駐輪場:1時間まで無料 |
プログラム | パーソナルトレーニングプログラム、ヨガプログラム、ピラティスプログラム、加圧トレーニング、ストレッチ、スタジオプログラム |
設備 | 駐車場、駐輪場、スタジオ、風呂、サウナ、岩盤浴、シャワー、ジャグジー、天然温泉・温泉、マシンエリア、フリーウエイト、ボディケア・エステ、水素水、コラーゲンマシン、タンニングマシン、ラウンジ、ショップ |
クレジットカード | 入会後の月会費の自動振替は(株)JACCSが受託機関になりますので、ゴールドジムへの入会にはJACCSカードへのご入会(年会費無料)をお願いしております。 |
公式URL | ゴールドジム 銀座東京 (OPEN 24 HOURS) |
アクセス
〒104-0061 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 2F
東京メトロ(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)『銀座駅』出口C8番より徒歩8分
東京メトロ 有楽町線『銀座一丁目駅』出口3番より徒歩1分
東京メトロ(銀座線)『京橋駅』出口3番より徒歩4分
都営浅草線『宝町駅』出口A4番より徒歩15分
JR(京浜東北線・山手線) 有楽町駅 京橋口より徒歩4分
ゴールドジム銀座東京は、有楽町線の銀座一丁目駅より徒歩数分にあり、アクセス抜群です。肝心の内容ですが、まずマシンの数が凄い!トレーニングエリアは、ウェイトトレーニングエリアとカーディオトレーニングエリアに分かれていますが、どちらにも所狭しとマシンが並んでおり、順番待ちをしないと使えないなんてことはまずありません。そして、このジムの目玉がサウナと岩盤浴。トレーニング後の疲れを癒すのにぴったりです。日焼けマシンも完備されているのも見逃せません。何度もダイエットに挑戦してきては、三日坊主で挫折してしまっていた私ですが、運動後の岩盤浴が気持ちよすぎて、それを目的に定期的に通っています。また場所柄なのか、女性客が多く、雰囲気も明るくて気持ちがいいです。(2015年9月)
JR山手線「有楽駅」から徒歩5分ほどにあるゴールドジム銀座東京は、丸の内・銀座・新橋界隈で働く30代、40代のサラリーマンやOLが集まる"まさに大人のトレーニングジム"という感じです。時間帯にもよるかと思いますが、仕事帰りのサラリーマンやOLのほか、本格的にトレーニングをされているマッチョな方々も多く見受けられます。トレーニングエリアは、フリーウエイト、マシンともに充実しており、女性限定のエリアもあります。また、インストラクターの方々も専門の資格を有しており、トレーニングの指導が上手で、トレーニングの補助もしっかりして頂ける良い環境です。トレッドミルには全台TVとヘッドホンが備わっており、ジョギングやウォーキングも楽しみながらすることができます。パウダールームも清潔で、ジャグジーやサウナも備わっており、仕事帰りのちょっとしたリラクゼーションにも利用できます。シャワー数も多いため、営業終了時間間際までトレーニングをしていても待ち時間もなく身仕度を整えることができる点は評価が高いです。(2015年7月)
ピラティスコースを選びました。ピラティスは、身体のバランス調整を行ってくれるヨガに似たプログラム。自分で強度設定が行えるので無理なく行えます。無料説明会に参加した後、トレーニングプランを手に入れました。このプランを作成する時、トレーナーさんに丁寧にカウンセリングしてもらいました。
有楽町線 銀座一丁目駅からの徒歩1分という絶好のロケーションにあるジム。ゴールドジムというとマッチョ系の人が多いかと思いきや、場所柄女性や外人の人も多い。施設は総じてキレイで清潔感が保たれている。ジャグジーがあるのもGoodなポイント。受付フロアにはソファもあり、トレーニング後にくつろぐ事も可能。施設は、ゴールドジムだけあって、ウエイトリフティング系のマシンが充実している。女性専用のコーナーもあって、女性には嬉しいのでは。また早朝営業も実施しており、平日は朝7時からオープン。会社前に立ち寄るサラリーマンも多い。自分ももっぱら朝の利用だが、朝だと残業や接待に邪魔される事もなく、必ず通えるのが良い。しかも通勤途中にあるため、非常に便利。毎朝見る常連さんも多い。総じて使い勝手の良いジムである。(2014年12月)
ここでは、「ゴールドジム銀座東京」に入会している私の利用体験談についてお話ししていこうと思います。今まで、多くのスポーツジムを利用してきましたので、ここでは、個人的な目線かつ客観的な目線から、ゴールドジム銀座東京についてお話ししていきたいと思います。ゴールドジム銀座東京は、東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅の出口3番から徒歩1分であり、アクセスは非常に抜群です。私がゴールドジム銀座東京に入会した目的は、余計な脂肪を落とすためのダイエットです。個人的に感じるゴールドジム銀座東京の魅力は、ストイックな環境です。周りの方達が非常に熱心にトレーニングされており、それに感化され、私も熱心にトレーニングに取り組めています。。ストイックな環境がゴールドジム銀座東京にはあります。(2014年12月)