掲載施設数:13,199

箱根寄木細工の工房を訪ね、工程の一部を実際に体験する心のフィットネス「手業のひととき」星野リゾート 界 箱根

最終更新日:
https://fitsearch.jp/storage/cache/32aba81cbd177c2ca5f56d59cc045d7c.jpg

今回取材したのは、「星野リゾート 界」の各施設で提供されている極上のご当地体験アクティビティ「手業のひととき」。 宿泊と合わせて、当地で受け継がれてきた伝統技術について現役の職人から直接話が聞けるプログラムとなっており、今回訪問した「界 箱根」では、箱根寄木細工職人の工房を見学しながら、工程の一部を実際に体験することができます。

動画はこちらから

随所に地域の伝統工芸「箱根寄木細工」をあしらった宿泊施設「界 箱根」

全国に16施設存在する星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」。そのなかのひとつ「界 箱根」は、箱根湯本からバスやタクシーで約7分、「葛原」バス停から徒歩約5分の須雲川のほとりに立地しています。
「界」ではその地域ならではの文化や伝統をふんだんに取り入れたおもてなしが特色となっており、「界 箱根」では、ロビーに飾られている作品をはじめ、食器やルームキーなど、館内随所に地域の伝統工芸である「箱根寄木細工」があしらわれています。

箱根寄木細工の作品がギャラリーのように並ぶロビーラウンジ。
箱根寄木細工の作品がギャラリーのように並ぶロビーラウンジ。
並んでいる作品は、ひとつひとつ手に取って鑑賞できます。
並んでいる作品は、ひとつひとつ手に取って鑑賞できます。
食事を提供する際に使われる器も箱根寄木細工を使ったもの。
食事を提供する際に使われる器も箱根寄木細工を使ったもの。
ルームキーにも箱根寄木細工。もちろん、ひとつひとつ手作りでぬくもりを感じます。
ルームキーにも箱根寄木細工。もちろん、ひとつひとつ手作りでぬくもりを感じます。
緑に囲まれた須雲川を望む客室。プライバシーを大切にした、心落ち着くひとときが過ごせます。
緑に囲まれた須雲川を望む客室。プライバシーを大切にした、心落ち着くひとときが過ごせます。
客室には、さまざまな箱根寄木細工のグッズが備わっていました。
客室には、さまざまな箱根寄木細工のグッズが備わっていました。
湯坂山と須雲川を望む、大自然の一部に取り込まれたかのような露天風呂も「界 箱根」の魅力のひとつ。
湯坂山と須雲川を望む、大自然の一部に取り込まれたかのような露天風呂も「界 箱根」の魅力のひとつ。

当地の文化を紡ぐ業(わざ)に触れ、旅を一層豊かにする「手業のひととき」

「手業のひととき」は、地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々と連携し、その希少な技を間近で見たり、一緒に行うことができるご当地文化体験アクティビティ。
地域の職人、作家、生産者とその業(わざ)に触れ、より深く地域の魅力を感じて欲しいという想いで提供されています。

「界 箱根」では、箱根寄木細工職人である露木清高氏の工房を見学。車で20分ほどの場所にある木が香りたつ工房内で、箱根寄木細工の歴史や制作工程、職人の想いなどを直接聞くとともに、工芸が生み出される希少な瞬間に立ち会うことができます。
「界 箱根」では、箱根寄木細工職人である露木清高氏の工房を見学。車で20分ほどの場所にある木が香りたつ工房内で、箱根寄木細工の歴史や制作工程、職人の想いなどを直接聞くとともに、工芸が生み出される希少な瞬間に立ち会うことができます。

見学に加え、作品作りの一工程も体験

「手業のひととき」で箱根寄木細工を紹介してくれるのは、露木木工所の四代目である露木清高さん。
箱根寄木細工の伝統を受け継ぎながら、現代の生活に寄り添うモダンなデザインの作品を発表。「界 箱根」とは開業時から連携してきており、館内には実際に露木さんがしつらえを手掛けたご当地部屋なども用意されています。

工芸品の枠にとらわれることなく箱根寄木細工の魅力を広めている露木清高さん。他分野の先進技術とのコラボレーションなどにも積極的に取り組んでいます。
工芸品の枠にとらわれることなく箱根寄木細工の魅力を広めている露木清高さん。他分野の先進技術とのコラボレーションなどにも積極的に取り組んでいます。

約200年の伝統を持つという箱根寄木細工。
そのルーツとなる小田原・箱根地区の1200年の木工の歴史から始まり、材木の種類やそれぞれの特色、実際の加工工程まで、制作の流れやバックグラウンドなどが職人自身の口から語られてゆきます。

スタートは箱根寄木細工に使われるさまざまな材木が並ぶ倉庫から。樹木それぞれの育つ場所や、材木としての特色、個体差による使い分けなどが語られます。
スタートは箱根寄木細工に使われるさまざまな材木が並ぶ倉庫から。樹木それぞれの育つ場所や、材木としての特色、個体差による使い分けなどが語られます。
箱根寄木細工のキモとなるのが使う木材の組み合わせ選び。自然のままの色の美しさを活かすデザインを考えるのが最も楽しく、時間がかかるとのこと。
箱根寄木細工のキモとなるのが使う木材の組み合わせ選び。自然のままの色の美しさを活かすデザインを考えるのが最も楽しく、時間がかかるとのこと。
寄木細工の最小ユニットとなる、部材を組み合わせた「単位模様」。
寄木細工の最小ユニットとなる、部材を組み合わせた「単位模様」。
「単位模様」を組み合わせたものが「種木」となります。
「単位模様」を組み合わせたものが「種木」となります。

「ムク」と「ズク」

箱根寄木細工の作品作りには、大きく分けて「ムク」と「ズク」という二つの技法があります。
「ムク(無垢)」とは、字のごとく「種木」をそのまま削りだして成型するもの。表面だけでなく器の内側などにも文様が生かされ、削り出し方によっても独特の風情が楽しめます。
一方の「ズク」は、「種木」の表面をカンナで薄く削り出したシート状のもの。小箱などの木工品の表面に貼る化粧材として使われます。
「ズク」という言葉のいわれには諸説ありますが、露木さんによると「捨てるもの(クズ)」とは反対に「捨てないもの」なので、「クズ」をさかさまにして「ズク」になったのではないかとのことでした。

「手業のひととき」では、用意された「種木」から、実際の作業で使われているカンナを使って「ズク」を削り出す体験ができます。
「手業のひととき」では、用意された「種木」から、実際の作業で使われているカンナを使って「ズク」を削り出す体験ができます。
丁寧な指導を受け、何度かトライしてやっとキレイに削れた1枚。お土産にいただきました。
丁寧な指導を受け、何度かトライしてやっとキレイに削れた1枚。お土産にいただきました。

普段の生活ではなかなか機会が得られない箱根寄木細工の工房見学と「ズク」削り出しの体験。
箱根路の旅を一層豊かなものにしてくれるでしょう。

【手業のひととき】箱根寄木細工職人の工房を訪ねるツアー

開催日 6月4、11、18、25日
    7月2、9、16、23、30日
    8月6日
時間 宿泊翌日10:00~12:00
場所 露木木工所
料金 1名 5,000円(税込み・宿泊費別)
定員 1日1組・最大4名まで
備考 4月下旬より受付開始
予約・詳細 https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/
※事前に宿泊予約(プラン予約)が必要です。

星野リゾート 界 箱根
住所:〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋230
0570-073-011
https://kai-ryokan.jp/hakone/

本ページにおける基本情報は各施設が提供・承諾している情報及び、公開している情報をベースに構成しております。なお、施設の口コミは施設利用者の声を掲載しております。いずれも、ゲンダイエージェンシー株式会社は内容について責任を負わないことをあらかじめご了承ください。各施設の地図上の所在地は、実際と違う場合があります。最新情報は各施設へ直接お問い合わせ下さい。ただし施設の取材レポートは編集部が調査して掲載しております。

『FIT Search』は、全国のフィットネスクラブ、スポーツジムのジム検索サービスです。
各クラブの雰囲気や料金、インストラクター、体験レッスン、プログラム(プール含む)、などわかりやすく紹介していきます。駅・沿線や目的から自分に合ったフィットネスクラブを探すことができます。
近くのフィットネスクラブ、近くのスポーツジム、おすすめや安いフィットネスクラブ、スポーツジムなど多くの施設をご紹介。
また、ここでしか手に入らない入会特典も掲載しています。

Copyright © FIT Search All Rights Reserved