ダイエット中でもおすすめのスイーツを市販されているものからレシピまで紹介
![](https://fitsearch.jp/storage/cache/b8a0d3dd2d0a5f40186af012d63f857e.jpg)
ダイエット中でも甘いものを食べたくなってしまい、我慢をしてもストレスになってしまいますし、かといって食べてしまうのもダイエットによくないとスイーツを食べるかどうか悩んでしまうことがあると思います。 スイーツを食べたいと思った時は「糖質が少なく、タンパク質が豊富」、「低カロリー」なものを選ぶのが理想です。そこで当記事ではコンビニ、通販で購入できるダイエット中でもおすすめのスイーツと、ダイエットにおすすめな手作りスイーツの人気レシピを紹介していきます。
コンビニで買えるでダイエット中にもおすすめなスイーツ
それではまず、セブン、ローソン、ファミマの大手3社のコンビニで市販されているダイエット中でも食べても太りにくいおすすめのスイーツを紹介していきます。
セブンイレブン ゼロキロカロリー寒天ゼリー
セブンイレブンでおすすめなダイエット向きスイーツは「セブンプレミアムの寒天ゼリー」です。たっぷり入っていてそれでいてゼロキロカリー、そして味によって異なりますが砂糖を使っていないので約2gと低糖質です。
セブンでは人気商品の一つであるこちらは味の種類も豊富にあり、そして250gと食べ応え十分で飽きずにダイエット中でも楽しめるスイーツです。価格は税込100円とリーズナブル!
ローソン ブランのショコラケーキ
ローソンでは低糖質の商品が豊富でダイエットに向いているスイーツもたくさん販売されています。今回紹介するブランのショコラケーキはパサつきもなくカカオが55%配合されているのでしっとりとした甘味のある美味しいスイーツです。
それでいてブランのショコラケーキは糖質7.1gと低糖質ですし、カロリーも121kcalとダイエット向きのスイーツです。価格は税込み150円とついつい購入してしまいたくなる安いのも魅力!
ファミリーマート ファミマでライザップ。シリーズ
ファミリーマートではかのダイエットで有名なプライベートジム「RAIZAP」とコラボし、「ファミマでライザップ。」というシリーズで低糖質、低カロリーな食品を販売しており、中には美味しいスイーツもあるんです。
この「チーズケーキSpecialブリュレ仕立て」はレアチーズ風味のほんのりした甘さで滑らかな食感の美味しいスイーツにも関わらず、糖質9.4gに214kcalとダイエットにぴったりなスイーツです。
「ファミマでライザップ。」シリーズには他にもワッフルやゼリー等も販売しているのでダイエットのご褒美に購入するのをオススメします。
通販でお勧めダイエット向き低糖質スイーツ
今では通販で低糖質スイーツが簡単に購入できるようになりました。低糖質なので、ダイエット中にも向いているのものを紹介するので気になるスイーツがあれば一度お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
モンサンクレール 「低糖質テリーヌショコラ」
日本を代表するパティシエ・ショコラティエの辻口博啓さんがオーナーシェフを務めるパティスリー「モンサンクレール」では糖質を大幅に抑えられた「低糖質テリーヌショコラ」が発売されています。
従来の商品と比較して糖質63%カットし、糖質量は約25.2gと本格的な美味しいスイーツがこんな低糖質で楽しめます。価格は2000円となっています。
ヘルシ屋 「木苺レアチーズケーキ」
「ZIP!」や「めざましテレビ」でも取り上げられ人気を集めている低糖質でダイエット中でも食べられるスイーツを販売しているヘルシ屋で一番人気なのがこちらの「木苺レアチーズケーキ」です。
通常のケーキよりも90%カットされており、糖質オフとは思えない美味しさでリピーターも続出しています。価格は12cmホールで税込3,480円となっています。
人気なダイエットスイーツのレシピを紹介!
最後にダイエット中でも食べても大丈夫で簡単に手作りできる人気なスイーツレシピを紹介したいと思います。
ほうじ茶のお豆腐シフォン
豆腐を使用した料理は有名かもしれませんが、豆腐をスイーツにも使用することで低カロリーでダイエット向きのスイーツを作ることができちゃいます。
レシピも簡単で絹ごし豆腐を滑らかになるまで混ぜてから材料を入れてあとはシフォンケーキと同じようにできる簡単な作り方となっていて人気の手作りダイエットスイーツです。
ヨーグルトスフレパンケーキの作り方・レシピ
スフレパンケーキの材料にヨーグルトを混ぜ合わせてヘルシーでふわふわな食感がたまらなく美味しいスイーツです、作り方は簡単で材料を混ぜたら焼くだけです。
あとはキャラメルバナナとカスタードクリームを乗っけたら完成すると言うお手軽ダイエットスイーツレシピです。ポイントはヨーグルトを脂肪ゼロのものを使うことでヘルシーに作れます。満足度もあるので、朝食にしてもいいかもしれません。
レシピアプリを活用すると更に楽!
![クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple124/v4/b6/65/26/b66526c4-9c8f-8c99-2c97-096747189545/source/512x512bb.jpg)
上記の「クラシル」では、料理レシピにの参考として使っている人も多いレシピアプリです。
特におすすめなのは、文字形式ではなく、動画形式のレシピなので非常に分かりやすく、ダイエットメニューもたくさん掲載されているということ。どれもダイエットメニューとは思えない、美味しそうなメニューばかり。おうちダイエットもはかどること間違いなし!
長々とした動画ではなく短縮動画で閲覧することもできるので、せっかちな方でも時間をかけずに見ることができます。
![クックパッド -No.1料理レシピ検索アプリ](https://is3-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple124/v4/a1/cb/4d/a1cb4df3-5a98-995e-8aa2-ccfcf5016652/source/512x512bb.jpg)
また、皆さんご存知であろうクックパッドなどの有名レシピアプリでもダイエットに絞られたメニューがバリエーション豊富に用意されています。
自分が好きそうなメニューもあれば、こんなにダイエットメニューって多かったのか!と感動する人もいる事でしょう。
まとめ
ダイエット中でも低糖質、低カロリーなものを購入したり自作することでスイーツを食べても太ることなく楽しむことができます。むしろ我慢してストレスを溜め込むのも良くないので適度に食べてみるのも効果的です。
今回紹介したスイーツを参考にダイエット中でも食べてもいいスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。