
玄米食にしてから、早二週間です。
2kg減量できました。血圧も上が110に落ち着きました。
良いことずくめです。
玄米ダイエットは今まで白米を食べていた主食を玄米に変えてみるというとても簡単な手順です。ただ、玄米はもみ殻をとっただけの状態ですので農薬をとても吸収しやすいものです。もし可能であれば、無農薬の玄米を選んであげるとよいでしょう。ただし、玄米はやせるからといっても食べすぎはおすすめできません。微量栄養素を含み、上手に代謝してくれるといっても、炭水化物であるので食べすぎたものは脂肪として蓄積されます。今まで主食にしていたお米を玄米に変えて、まずはダイエット効果を試してみましょう。食べ方のポイントはよく噛むことです。玄米は白米に比べ、食物繊維が豊富で消化に時間がかかりますので、よく噛むことが大切です。「よく噛む」という行為は副交感神経を刺激し消化力も向上させますし、リラックス効果も生まれ満腹効果にもつながります。よく噛んで美味しく玄米をいただきましょう。
玄米とは、お米を収穫しもみ殻をとっただけの状態のもので、炊くと少し茶色がかったお米です。玄米は栄養バランスに優れており、完全食とも呼ばれています。含まれる栄養素は、たん白質、脂肪、食物繊維、灰分、カルシウム、リン、マグネシウム、鉄、セレン、カリウム、ビタミンB1・B2、ナイアシン、ビタミンE、フィチン酸など非常に多くの栄養素を含んでいます。白米と比較すると、炭水化物の代謝に必要なビタミンB1は、炊いた状態で約8倍、便通の改善に有効な食物繊維は炊いた状態で約4倍、女性が不足しがちなカルシウムは約2倍となっています。このように、エネルギーの代謝に必要な微量なビタミン、ミネラルをバランスよく含んでいることで、摂取した炭水化物を体の中で上手に消化、吸収、排出してくれるという特徴があります。また、便通の改善を期待することができます。
玄米に含まれる繊維質やミネラルを摂取することで体のバランスを整えるダイエットです。ごはんを玄米に切り替えるだけで大丈夫ですが、玄米の味が苦手な方は白飯にまぜても大丈夫です。
玄米食にしてから、早二週間です。
2kg減量できました。血圧も上が110に落ち着きました。
良いことずくめです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4.05
-
-
2.25
-
5.00
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4.50
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
3.50
-
-
4.75
-
『FIT Search』は、全国のフィットネスクラブ、スポーツジムのジム検索サービスです。
各クラブの雰囲気や料金、インストラクター、体験レッスン、プログラム(プール含む)、などわかりやすく紹介していきます。駅・沿線や目的から自分に合ったフィットネスクラブを探すことができます。
近くのフィットネスクラブ、近くのスポーツジム、おすすめや安いフィットネスクラブ、スポーツジムなど多くの施設をご紹介。
また、ここでしか手に入らない入会特典も掲載しています。