9品目ダイエット

- ペース
- 手軽さ
- 予 算
- 成功率
どんなダイエット?
1、毎食9品目(肉、魚、貝、豆類、卵類、乳製品、油脂、海草、野菜)を揃えるようにし、この9品目は好きなスタイルで おなかいっぱい食べて大丈夫です。献立例:チーズのせとんかつ(肉・油脂・乳製品)、シーフードサラダ(魚・貝・野菜)、卵焼き、味噌汁(海藻・野菜・豆)2、期間中、いくつか食べてはいけないものがあります。(1)主食。米、パン、そばやパスタなど。 (2)レモン・ユズ・ダイダイ・カボス以外の果物とお菓子。 (3)アルコール類。(4)でんぷん質の多い食品。イモ類やかぼちゃ、とうもろこし。 ※ 例外として料理する際の調味料としての砂糖、酒、小麦粉やパン粉はOKです。※ てんぷらやフライの衣は食べても大丈夫です。3、食事の間は6時間以上あけます。いったん食事を摂ったら、次の食事までに6時間以上あけます。睡眠時間を計算には入れませんので、人によっては1日2食になる場合もあると思います。4、間食はしないでください。ミルクは9品目に含まれますが、食事以外の時間に摂れば間食となります。注意事項※ 本来、毎食摂りたい食材の米やパンなど炭水化物やでんぷん質のものを禁止しているダイエットですのである程度の期間を決めて実行しましょう。※血糖値があがりにくいため、体調に不調を感じる場合があるかもしれません。※ 体調や気分にあわせながら、無理なく実行しましょう。
なぜ効くの?
9品目は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルがしっかりと摂る食材になっているため、毎食意識して揃えることでバランスの良い食事をすることができます。炭水化物や糖質の多い食材は、期間中禁止とするためカロリーをある程度低く抑えることもでき、効果がでると考えられます。9品目については好きに食べることができ、ストレスがかかりにくいのも続けられる秘訣です。
手順
毎食必ず9品目(肉、魚、貝、豆類、卵類、乳製品、油脂、海草、野菜)を摂り、栄養バランスの良い食事を心掛けるダイエットです。和田式ダイエットといわれ、モデルさん、スポーツ選手などにも利用されているダイエット法です。
やってみた!口コミ

10年前にこのダイエットで3ヵ月で28キロ減量しました。そして10年かけて戻ってきたお肉と脂肪[E:1035]二回目が効果あるのかわからないけど、このダイエットしかできないんで再挑戦です。