
4ヶ月で8キロ減量できた、ぽこです。
しょうがは、チューブでOKです。私はSBのお徳用160gを使っています。続けるには、簡単が第一です。紅茶もリプトンのティーバックで、一日に3~4回飲んでいます。簡単に無理なくできるのが、しょうが紅茶のいいところです。面倒くさいことやがまんすることがイヤな私にもできたダイエット方法です。気楽にやって、効果がでるのでお薦めです。
しょうが紅茶ダイエットを実践した方の口コミが457件あります。
ダイエット方法の体験談、成功/失敗の情報など体験者の口コミ情報をご紹介。
4ヶ月で8キロ減量できた、ぽこです。
しょうがは、チューブでOKです。私はSBのお徳用160gを使っています。続けるには、簡単が第一です。紅茶もリプトンのティーバックで、一日に3~4回飲んでいます。簡単に無理なくできるのが、しょうが紅茶のいいところです。面倒くさいことやがまんすることがイヤな私にもできたダイエット方法です。気楽にやって、効果がでるのでお薦めです。
生姜はチューブじゃダメなんですか??
よかったら教えて下さい[E:0162]
食事制限もなく、運動しなくてもよく、ただ継続したら、私にもできました。
昨年から、風邪予防とダイエット効果を期待して飲んでます。
生姜をするのは面倒だし、チューブだと薄くなりそうなので輪切りにしたものをタンブラーに入れ、ティーパックだけ変えて毎日飲んでます。
快便になったし、冷え性にもいいですよ☆
石原医師の提案しているとおり、朝食ににんじんりんごジュースとしょうが紅茶を飲んでいます。実行して一ヶ月近くになりますが、張っていたおなか周りがすっきりし、スカートのウェストがゆるくなってきました。その上、快便です。気持ちのいいくらいするりと出ます。これは習慣づけていってこそ、効果が現れるものだと思うので、これからもずっと続けていきます。私にはとても合っているようです。
>ちゃこさん
さっそく試してみました。
ミントティーはなかなかいいですね。
さっぱりした感じ。今度、アップルティーも試してみます。
>りんごさん
レモンもいいのですね。
どうやら、さっぱりした物との相性がいいみたいですね。
お風呂の前には気をつけようと思います。
知らないでやってると怖いですよね。
>しのさん、
雪待美人、いいです!
ダイエットには効果あるのかわかりませんが、
疲労回復と鉄分不足が補えるってところが気に入りました!
しょうが&にんにくの組み合わせが好きなので
なるべく夕飯の時に摺りためします。
この前、にんにくを放置してたらすぐに緑色にカビてしまったのですが
(恐ろしかった)
しょうがはすった後、瓶に保存すれば少しはもつのでしょうか?
私は元々風邪予防で入浴前に飲み、お風呂で半身浴
新陳代謝がたかまるのを実感しました。
ただし、心臓に疾患等がある方はしないで下さい。
結構負担があるそうです。
紅茶・すりおろし生姜・レモンスライス1枚
(レモンは生姜の味をまろやかにしますよ。)
他のダイエット方法と併用したので、随分体重減量に
成功しました。
しょうが紅茶は新陳代謝が上がると聞き、実践中です。私は、ミントティーにしょうがを入れて飲んでます。後、アップティーもなかなかおいしかったです。
色々試していますが、しょうが紅茶を食前に飲むと、
がっついて食べることなくお勧めです。
夕飯前に実践してます。
また、効果があったら書き込みします。
やっぱりするのが面倒なので、市販の物を少し高いけど買おうかなと考え中です。
おすすめのしょうが紅茶があったら教えてください!
>しのさん、ありがとうございます。
サンプル取り寄せてみました。
においが気にならないので1か月分頼んでみましたよ!
毎日、しょうが紅茶飲んでます。
飲むと体がぽかぽかしていいです。
体重はしょうが紅茶ダイエット始めて1ヶ月で1.5キロ落ちました。
食事制限してないので、このおかげかと。
>チャンさん
にんにくはサプリメントでにおいの気にならない物とかも出てますよ。
昔飲んでたのですが、雪待美人っていうのはにおいが気になりませんでした。サンプルをもらえるはずです。
参考までに。
冷え性を治そうと思って
なるべくどんなときでも暖かい飲みものをとるようにしています。
いつもしょうが紅茶ではないですが、
(しょうがをするのが面倒なので)
紅茶を多く飲むと利尿作用だけでなく
便通も良くなります。
お腹が張ってるなーと思うときは
暖かい紅茶とマッサージで出ます。
やせたわけではないですが、体重は減ります。
お肌にもいいようです。
あとは、にんにくやしょうがをなるべく料理に入れて食べています。
にんにくは臭いが気になるので休みの日に食べています。
日東紅茶に生姜をすって大量に入れてます。
紅茶が茶色く変色するほど入れてます。笑
何も入れなくても飲めるのですが、どうせなら美味しく飲みたいので、オリゴ糖やハチミツを入れて飲んでます。
ポカポカするし、美味しい。
他にはあまり生姜を食べる機会がないので、良いと思います。
ダイエットとして絶大な効果をすぐに!!みたいな楽をしたい方には向いていません。
健康的な面を考慮した上で負担のない痩身を考える方にとっては、手助けとなるドリンクだと思います。
私の場合は冷え性や便秘がありますが
生姜紅茶を飲むと、体が温まってこの時期にはすごく助かります。
ダイエットのためのエクササイズをする前に飲むと
適度に体が温まってウォーミングアップもスムーズに始められるし、体を動かすことで便秘も解消されてきました。
このドリンク「だけ」でダイエットできるわけではありません。あくまでダイエット補助であり、トレーニングをしなければ痩せてもリバウンドします。
ちなみに併用しているのは玄米食です。
開始からまだ1週間ほどですが、体脂肪率は3%減してます。
かれこれ3週間つづけています。
毎日3~4杯のみましたが
まったく変化ありません
提唱者の方は、体温が上がってやせると言っていましたが、体温もあがりません
利尿作用があって、むくみが確かにとれますね!
甘味はあまり腸で吸収されないという羅漢果糖を使っています。おすすめですよ!
マイナス点はカフェインで胃に少し負担がかかること、手足は少し冷えるような気もします。
始めて2ヶ月位経ちました。
甘みがある方が味的に好きなので、0カロリーのリキッドを入れて飲んでいます。
「痩せた」というほどの事はありませんが、むくみと冷えに確実に効いています。
体重は変わらなくても、顔廻りのむくみが無いだけで顔がはっきりするし、腕も一回り細くなるようでした。(腕時計がゆるゆるに)
仕事で忙しい時など、一時止めていたときは何となく体が重く怠さを感じましたがショウガ紅茶を再開したらすぐに体が軽くなりました。むくみのヒドイ方に特にお薦めです。
冷えにも効きますよ~。
もう4年くらい飲んでいます。
ダイエットするほどたくさんは飲んでいませんが
飲み始めてすぐにずっと困っていた肩こりがなくなりました。
そして会社では冬いつもひざ掛けグルグルだったのが
いつでもポカポカするようになりました。
しょうがは健康食品屋さんでパウダーの物を
使っています。
冷え性の女性にはこれからの時期
いいですよね。
からだもあたたまりダイエット効果もあり
健康になります。
おすすめです。
生姜紅茶ダイエットを始めたところです。
生姜を毎日摩り下ろすのが面倒で、生姜パウダーを購入。
手にも生姜のにおいがつかないので、お勧めで~~っす。
後は、ダイエットの結果を出すだけ^^;
つい先日くちこみをさせていただいた者です。どなたか教えてください。しょうが紅茶のしょうがは絞り汁のみを使った方がよいのですか?それともしょうがそのものも入れてしまってもよいのですか?私は一週間しょうがを皮ごとおろして、そのまま飲んでいました。なんとなく胃がもたれるのです。汁だけにした方がよいのでしょうか?ベストアンサーお願いします。
『FIT Search』は、全国のフィットネスクラブ、スポーツジムのジム検索サービスです。
各クラブの雰囲気や料金、インストラクター、体験レッスン、プログラム(プール含む)、などわかりやすく紹介していきます。駅・沿線や目的から自分に合ったフィットネスクラブを探すことができます。
近くのフィットネスクラブ、近くのスポーツジム、おすすめや安いフィットネスクラブ、スポーツジムなど多くの施設をご紹介。
また、ここでしか手に入らない入会特典も掲載しています。
いつもの紅茶にひと工夫するだけ