もう一つ、停滞期に関して記述するのを忘れていました。
停滞期は減量には付き物です。
私は今のところ5ヶ月で24kg程度落ちていますが、何度も停滞期はやってきました。
個人差はありますが、私の場合は3kg落ちるごとに10日間前後停滞します。
泉ピン子は3週間ほど停滞していたようです。
一度停滞せずに一ヶ月で6kg弱減った時があるのですが、
ジムで検査してみると案の定筋肉も大幅に落ちていました。
従って、停滞期は減量がうまくいっている証拠です。
体が「この体重で問題ないのか?」と判断する猶予期間が停滞期なわけです。
体重が減らないからと言って焦って更に食事を減らしたりしてはいけません。
普段通りの食生活、運動をしていれば、
体が「これでも平気だな」と判断してまた体重が落ち始めます。
人によって期間は様々ですが必ず停滞期は終わります。
地道に普段通りの生活を行うことが一番の近道です。
炭水化物以外は、おかずなんでもOK!