![](https://fitsearch.jp/images/guest.gif)
8月の月初に過呼吸で倒れた。原因は軽いうつ病。
その時、今年の1月の体重78キロから3キロ落ちていました。
8月の盆休みに知人からうつ病を治す方法で、軽い運動がよいと言われ8月16日の晩から2キロメートルのウォーキングを始めました。原因はさておきせっかく落ちた体重を維持していくのもあり始めました。
20代の時には63キロ前後が30代になり、結婚しキチンとした食生活で順調に体重が増え一時期は80キロ近くになり、会社の健康診断ではメタボ改善指導を受けましたが1年で2キロしか痩せませんでした。
今回、ウォーキングを始め、1っヶ月で4キロ減しました。ウォーキングも一週間に1キロメートづつ増やして今は時間が有る限り6キロメート以上歩くようにして、現在は体重が69キロまでに落ちました。
ここ2週間は停滞期に入り69~70キロ辺りをいったり来たりしています。やっている時間は仕事が終わり帰宅後、食事を取り8時~9時に始め1時間程度歩きます。
ウォーキングの効率良い動きなどをネットで調べ実践しています。
先週から腹筋トレーニング用のアプリを入れ、筋トレも始めました。
体重もそうですが、この2ヶ月でウエストが9cm減ったのには驚きです。きっかけはダイエットでは無いですが、今では気分も前向きになり、体つきもスマートになり、色々な事に自信が出てきました。ウォーキングはお薦めです。
手軽に始められるのが魅力。初めは1日10分を目安におこないましょう。2~3回でも脂肪燃焼効果が現れます。運動強度も初めはゆっくり体が温まってから少しずつ早歩きに移行し、最後はスタート時の速度に落とすことが重要です。