私もこれから低炭水化物ダイエットを始めようと思って情報を集めています。先日、炭水化物の代謝に関して大学で学んだのですが、炭水化物を抜くということは脂肪を減らすためには理にかなったもののようです。低炭水化物ダイエットはアトキンス式ダイエットとサウスビーチダイエットの二種類あるようです。アトキンスの方が厳しいので、その分短期間で減量することが可能なようですが、痩せる仕組みは同じです。私はただ単に痩せるのではなく健康でありたいと思っているので、必要であると思われる炭水化物を抜いてしまうことに抵抗があったのですが、私の調べた結果によると健康になるためにあるようです。長期間炭水化物を取り除くのではなく一定の期間取り除くことにより、それまで摂り続けて体内にたまった悪いものを取り除くことができ、よい状態の体にし、そこから少しずつよい炭水化物(玄米や全粉粒など)を取り入れていくそうです。段階を踏んで行うものです。長期に渡って続けた場合、心身ともに悪影響を及ぼします。アトキンスもサウスビーチも2週間我慢を続けるように指導しています。少しづつ炭水化物を取り入れ始めると体重の減少量が停滞したり、体重が増えたりするようですが、そのようなときでも諦めず、自分の食事に健康的に注意することが大切だと思います。
炭水化物以外は、おかずなんでもOK!